
高橋美夏
(屋号:MIKADana)
Mika Takahashi
グラフィックデザイナー・Webデザイナー
【経歴】1982(昭和57)年生まれ。鹿児島県立指宿高校卒業後、独学でデザインを勉強。2023年に「ジャパン・クリエイターズ2023」に掲載されたのを機に、地元企業から販促マンガの執筆とキャラクターデザインをご依頼いただき、初めて商業デザインとして発表いたしました。その後、韓国のブラウザベースのデザイン作成ツール「MiriCanvas」にて、チラシ・インスタ広告・YouTubeサムネイルのテンプレートデザインと韓国人デザイナーが制作したテンプレートの日本向けローカライズを担当。現在はフリーランスとして活動しています。
【保有する資格】カラーコーディネーター(スタンダードクラス)・英検2級
【モットー】母方の祖母の口癖だった「仕事は早くきれいに」

【デザインを始めたきっかけ】中学時代に信藤三雄さんが手がけたPIZZICATO FIVEのアルバム「HAPPY END OF THE WORLD」のジャケットに感動したこと。
【好きなデザイナー】祖父江慎・横尾忠則・信藤三雄・杉浦非水・橋口五葉各氏。カンディンスキーの絵画を観るのも好きで、彼のようなリズムを感じる作品を作りたいと常々思っています。
【屋号の由来】外国人が「Takahashi」を発音しにくいということを知って、海外でも通用する私の名前「MIKA」に、商売繁盛を願って「大店(おおだな)」の「Dana」をくっつけて名付けたものです。
【自己PR】私は以前、元々作文が得意だったこともあって、クラウドソーシングでライティングのお仕事を受注しておりました時期もあったため、気づいたらデザイン・コーディング・ライティング・WordPressと、グラフィックとWebの両面で、作品を制作することができるようになっていました。自他共に認める真面目なところが長所でして、長年独学で勉強していたので、普段から分からないことがあればすぐ自分で調べ、できるようになるまで努力を重ねるようにしています。また「MiriCanvas」と契約を結んでいた頃は、質と共に量を求められていたので、現在も作品は3~5日で仕上げることが多く、そのため制作に取りかかる前には、必ず細かく下調べをしたり、頭の中でシミュレーションをして、スムーズに取り組めるように工夫しています。
【今後の目標や展望】地元の町おこしにデザインで参加することができればと考えています。また、私はポートフォリオを海外向けに日本語と英語の二か国語対応にしているので、海外のクライアント様ともお仕事をしたいです。
生活に彩りを与えるデザインをご所望でしたら、ぜひ下のボタンからご連絡ください。お待ちしております。
MY SKILLS
最も長く使っているアプリです。主に画像のレタッチやテクスチャ制作に使用しています。
現在、主に使っているアプリです。全体的なデザインやイラスト制作に使用しています。
Webサイトを制作するための基本的なコーディングをすることができます。
このポートフォリオや個人的な趣味のサイトを制作・運営するのに使用しています。
最近、イラスト制作に使い始めました。Illustratorでは難しい複雑なイラストを制作する際に使用しています。
Our Address
Ibusuki-shi, Kagoshima, Japan